BLOG

納豆がもたらす健康パワー!ダイエットにも効果的!?

納豆がもたらす健康パワー!ダイエットにも効果的!?

突然ですがみなさんは粘り強いですか?

粘り強さってすごく大切だと思うんですよ

何かをやり遂げたりあきらめない心っていうのは、粘り強さから生まれてくると思うんです。

わたくしはあきらめない人、大好きです。

こんにちは

諦めそうな時に聴く曲は

大事MANブラザーズの「それが大事」

平成生まれのパーソナルトレーナー

愛知県岡崎市でパーソナルトレーニングジムやってます

EX.GYMの田中祐次です。

今回は粘りの代表である【納豆】についてお伝えしていきたいと思います!

「粘り強さってそっちかい!」と突っ込まれた方

優しさに感謝します。ありがとうございます。

ちょっとボケたくなって書いてみました。

茶番はこれくらいにしておきまして

健康食品として知られる【納豆】ですが、体に良いのはわかっていてもなにが良いのか、ホントに体に良いのかわからない方も多いのではないでしょうか?

そのいろいろと審議される納豆についてお伝えしていきます。

納豆はなぜネバネバしているのか

納豆の健康話に入る前に

大豆から作られる納豆が、なぜあんなにネバネバしているのでしょうか?

みなさんはご存知ですか?

初めて食べた時は皆さん腐ってると勘違いしたんじゃないでしょうか?

知らないままなんとなく食べていた納豆について、説明させていただきます。

『納豆は【大豆(だいず)】を使った発酵食品です。大豆が納豆になるためには、【納豆菌】という菌が必要になります。この納豆菌は自然界だと藁(わら)の中にいます。ゆでた大豆に納豆菌を吹きつけて約40度で18時間程度温めることで、納豆菌が大豆のたんぱく質を分解しながら繁殖していきます。1グラムの納豆には約20億個の納豆菌がいるといわれているので、1パックの納豆だとだいたい1000億個の納豆菌ですね。
納豆菌がたんぱく質を分解する時にできる【グルタミン酸】というアミノ酸、それと【フラクタン】という糖質が、糸を引く納豆のネバネバの正体です。

グルタミン酸はよくききますよね?

うま味成分の一種です。

納豆のネバネバ系の成分は【ガンマーポリグルタミン酸】というそうです。

中二病心をくすぐるネーミングですね。』

分かりやすく説明してみましたがいかがですか?

【腐っていない】というところだけご理解いただければ大丈夫です笑

納豆の健康効果

テレビなどで健康食品として取り上げられる納豆ですが果たしてどんな健康効果があるのでしょうか?

『納豆1日1パック、死亡率10%、減90,000人を調査』(https://www.asahi.com/articles/ASN1Z33P9N1XULBJ01V.html)

納豆や味噌を食べる人は死亡率が10%下がると国内成人男女90,000人を15年間調査したと朝日新聞の記事に掲載されました(2020年1月30日デジタル版確認)。

1日1パック食べたグループは、食べなかったグループと比較して死亡リスクが下がったとのことです。

何が改善されてリスクが下がったのかは分かりませんでした・・・。

この記事では死亡リスクのことについて書かれたましたが、他にも納豆には

•5大栄養素のたんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルが含まれている
•プラス食物繊維が含まれている
•ビタミンB1が含まれており筋肉作りにも良い
•大豆に含まれる大豆イソフラボンには、肌が受けたダメージを修復する効果がある
•ナットウキナーゼが血液をサラサラにする効果がある
•納豆に含まれるジピコリン酸は殺菌作用があり風邪予防になる
•ジピコリン酸は食中毒で知られるO157に対して抗菌作用がある

栄養バランスも良いし血液をサラサラにするし、体に悪いポイントは見当たりません。

食べて損はないでしょう!

納豆のダイエット効果

納豆は1パックで約100kcalです。

わりとカロリー高めです。

ではなぜダイエットにいいと言われているのか、その理由は

①糖質を分解するビタミンBを含む

ビタミンBは糖質の分解に必要なものです。

糖質を分解してくれるのでダイエットに効果的です。

②ナットウキナーゼで代謝アップ

血液をサラサラにしてくれるナットウキナーゼ。

血液がサラサラになると酸素などの運搬能力も上がり、代謝の良い体になります。

③大豆イソフラボンで肥満予防

大豆イソフラボンには脂肪の燃焼を促進する効果があるといわれています。


1パックの中に8gのたんぱく質も含まれていますし、安価で手軽に食べることができる納豆はコスパを求めるダイエッターの方にはおすすめです!

納豆のおすすめの食べ方と、相性の良いもの3つ

納豆を食べる時ってやっぱり熱々ごはんと一緒に食べていますか?

たぶんこの食べ方をされている方が多いと思いますが、この食べ方はNGです!

納豆は熱に弱いため、熱々ごはんとの相性は悪いです。

スープに入れたりすることもNG、チャーハンなどは栄養素的に考えると最悪ですね!笑

美味しいとは思いますが。

納豆を食べる時は少し冷めたご飯などと食べるようにしましょう!

パスタと食べるなどは良いかもしれませんね。

あと納豆を食べるのであれば【夜】に食べることをおすすめします!

このあと紹介する相性の良い食材の関係もありますが、血液をサラサラにする納豆の効果は寝ている時に役に立ちますので、できれば夜に食べましょう!

それでは組み合わせると良い食べ物を3つ紹介して終わりにしたいと思います。

①キムチ

納豆と同じ発酵食品であるキムチは相性抜群です!

キムチに含まれる乳酸菌を納豆の中の成分が助けることで相乗効果が生まれ、腸内環境が抜群に整うのでこの組み合わせを1番おすすめします。

口は臭くなるのとお腹の調子が整いすぎるので、デート前はやめましょう!

②ネギ

ネギにはビタミンB1を助ける【硫化アリル】、馴染みがある呼び方だと【アリシン】が含まれていて納豆のアシストをしてくれます。

ネギには疲労回復効果も期待できるのでトレーニング後などはネギを加えて食べることをおすすめします。

③かつおぶし

あまりこの組み合わせをされる方はいないのではないでしょうか?

かつおぶしと組み合わせることで納豆だけでも抗菌作用を期待できましたが、

さらに免疫力アップも期待できるので、

これからの時期にはおすすめの食べ方だといえますね。

まとめ

では今回のまとめです。


•納豆は栄養価が高く健康、ダイエットにおすすめ!

ただしカロリーは低くはないので食べ過ぎに注意


•納豆1パック50gは約100kcalでたんぱく質は約8g
•納豆の成分は熱に弱いので熱いご飯や加熱はしないこと
•相性の良い食べ物は【キムチ】、【ネギ】、【かつおぶし】

以前はよく食べていたんですけど、あのヌルヌルを洗う一手間がめんどくさくて最近は食べることをやめていました。

調べてみるとやっぱり体にいいことが理解できたのでまた食べることを再開しようと思います。

接客業なので口が臭いと言われないように気をつけながらになりますね!

お問い合わせはこちら!

笑う田中3
EX.GYMは本気の人をサポートします!

岡崎、幸田、蒲郡、安城、西尾

三河地方にお住まいで



・体型に悩んでいる

・リバウンド経験がある
・体に不調を感じている


そんな方をEX.GYMはサポートいたします!
EX.GYMのトレーナーと共に新しい自分を手に入れましょう!

お問い合わせページはこちら!