BLOG

暑い時こそ湯船に浸かろう!『半身浴』と『全身浴』の効果とは?

暑い時こそ湯船に浸かろう!『半身浴』と『全身浴』の効果とは?

いよいよ夏が近づいてきましたね。

これからさらに暑くなってくると、汗をたくさんかくようになったり、エアコンが効いた室内で過ごすことが増えてきますよね。

夏場のエアコンの効いた室内では、冷気が足元に溜まりやすいため、足のむくみや疲れの原因になります。

また、外の暑さと室内との激しい温度差が、自律神経の乱れの原因になることもあります。

こうした夏場のイヤな症状の緩和には、お風呂で湯船に浸かることがとても効果的です。

シャワーだけで済ますのではなく、暑い時こそしっかり湯船に浸かって、夏の疲れを吹き飛ばしましょう!

みなさんこんにちは

愛知県岡崎市でパーソナルトレーニングジムやってます

EX.GYMの田中祐次です。

本日は「『半身浴』と『全身浴』の効果」についてお伝えしていきたいと思います!

それではよろしくどうぞ!

入浴が体に与える3つの作用と効果

そもそもわたしたちの体には、湯船に浸かるとどんな作用が働くのでしょうか。

効果的にお風呂に入るために、まずは入浴によって得られる3つの作用と効果についてお話しさせていただきます。

①温熱作用

お湯で体を温めるので手足の血管が開き、血液の流れが促進され、血行が良くなります。

体の芯まで温まり、新陳代謝も活発になって、老廃物や疲労物質の排泄を促します。

②水圧作用

お湯に浸かっている部分に対して水圧がかかり、体の表面から内側に圧力がかかるので、血液循環に作用します。

また、胸部に水圧がかかると肺の横隔膜を押し上げ、肺の容量が小さくなることで空気の量が減っていきます。

その減った空気を補うために呼吸の数が増えて、心肺の機能が高まります。

③浮力作用

お湯に浸かっている部分に対して、その体積の水の重さの浮力が体に働き、体重が軽くなります。

全身浴の場合は、空気中と比べて約1/10となります。

お湯の中では普段体を支えている下半身への体重負担が減り、関節の痛みが和らいだりもします。

そのため、脳への刺激も少なくなり、気分がリラックスします。

『半身浴』と『全身浴』の違い

自宅のお風呂でできる入浴方法には、『半身浴』と『全身浴』があります。

では、それぞれの違いをみていきましょう。

『半身浴』とは

みぞおちあたりから下までお湯に浸かる入浴方法です。

温度はぬるめに設定することで、体に負担をかけずにゆっくりじっくり入浴することができます。

全身浴に比べ体にかかる水圧が小さく、体温も上がりすぎません。

血圧も急激に上がることがないので、心臓や肺に疾患がある方や、高血圧の方にもおすすめです。

『半身浴』にはこんな効果が!

血液、リンパ液循環により十分に体が温まるまでには時間を要しますが、体の芯から温まることができますので、全身浴にも劣らない効果が期待できます。

体を温め、抹消循環を良くし、汗をたくさんかくことにより、体内に蓄積された老廃物や毒素を排出するデトックス効果や美肌効果があります。

血流改善や疲労物質の排出にもつながり、汗腺を刺激して発汗できるので、体もさっぱりと軽くなります。

また、血行を改善し筋肉の繊維修復を促すので、筋肉痛があるときにもおすすめです。

さらに、ぬるめの温度での半身浴は温熱作用が穏やかなため、副交感神経が優位になり、リラックスすることができます。

『全身浴』とは

肩までお湯に浸かる入浴方法です。

お湯に浸かる面積が大きいため、温熱作用、水圧作用、浮力作用をより大きく受けることができます。

『全身浴』にはこんな効果が!

温熱効果が高いので、短時間で体を温めることができ、疲労緩和などに効果的です。

肩まで温めるので、肩こりも和らぎます。

さらに、体をしっかり温め、冷えやむくみを解消したいなら、全身浴の方がおすすめです。

お湯の量が多く深ければ、その分水圧も強くなります。

全身浴をすれば下半身により大きな水圧がかかるので、特に足のむくみ解消に大きな効果が期待できます。

効果的な入浴方法って?

では、それぞれの入浴方法について、お湯の温度や入り方、時間などのポイントと注意点をお伝えしておきます。

•半身浴の入浴方法

まず『半身浴』の場合のお湯の理想温度は37~39℃です。

半身浴は、みぞおちあたりから下までお湯に浸かります。

へそから下と思っていた人、今日で1つ学べましたね。

時間としては、額にうっすらと汗をかく20~30分くらいの時間で行うのがベストです。

上半身がお湯に浸からないため、寒い時期は肩が冷えてしまわないように注意しましょう!

乾いたタオルを肩にかけて保温したり、浴室を暖めるなどの対策をするとよいかと思います。

•全身浴の入浴方法

次に『全身浴』の場合です。お湯の温度は約40℃で、肩までしっかりお湯に浸かります。

あまり長く浸かっているとのぼせてしまいますので、10分くらいが目安です。

くれぐれも長湯しすぎないようにしましょう!

全身浴の方が、分かっているとは思いますがしっかり温まることができます。状況や気分によって入り分けてください!

まとめ

入浴が体に与える作用は、

『温熱作用』
『水圧作用』
『浮力作用』

の3つがあり、自宅でできる入浴方法には

『半身浴』
『全身浴』

があります。

『半身浴』は、体に負担をかけずに入浴することができ、デトックス効果や美肌効果、またリラックス効果もあります。

『全身浴』は、肩までお湯に浸かるので、上記の3つの作用の効果をより大きく受けることができます。

疲労緩和に効果があり、肩こりや冷え、むくみの解消に効果が期待できます。

入浴方法の違いで体への効果も異なるので、目的に合わせてバスタイムを楽しみましょう!

これからの暑い夏、湯温を熱く感じずお風呂に長く入っていられるのは『半身浴』になりますね。

半身浴中のバスタイムを快適に過ごすために、お風呂で本を読んだり、音楽を聴いたりするのもいいですね。

入浴中は汗をかきますので、入浴前後には必ず水分補給をしましょう!

お問い合わせはこちら!

笑う田中3
EX.GYMは本気の人をサポートします!

岡崎、幸田、蒲郡、安城、西尾

三河地方にお住まいで



・体型に悩んでいる

・リバウンド経験がある
・体に不調を感じている


そんな方をEX.GYMはサポートいたします!
EX.GYMのトレーナーと共に新しい自分を手に入れましょう!

お問い合わせページはこちら!